一般ダイエッター Akiko
以前から、ダイエットに興味というかそうしないといけないという危険と隣合せの状態が続いていました。今回紹介するのは、私が高3の冬に初めてダイエットをするようになりました。その経験談をお話しします。
来年の春から名古屋の専門学校へ通うことが決まり、この体系では恥ずかしいという気もちからです。そもそも太りだしのは、部活をさぼるようになり、食事の量だけは変わらなかった。
それが悲惨の始まりでした。約10㎏太ってしまい、どう痩せるのか悩みました。運動は疲れて長続きしない、お金だってないし、インターネットでの情報もない時代でしたから頼るのは、本だけでした。
本屋で一冊のダイエット本を目にしました。A4サイズで10cm位の厚い雑誌。表紙も赤で目立っていました。取りあげてみて、直感的にこれだと思い金額を見たら、1万円でした。
今なら躊躇なく買えましたが、おこづかいは5000円なので、親に頼み込んで買ってもらいました。
内容としては、体の仕組みや構造みたいなことがのっていて、後は、食事に関すること。食物繊維を多く食べること。食前、空腹時にはりんごを食べなさい。
今の時代みたいに炭水化物は摂取しない方がいいとは書いていませんでした。お酢は毎日とるようにと。料理やドリンクとして約3か月続けました。
食物繊維で薦めていたのが、セロリでした。
学校が弁当でしたので、生のセロリとセロリ入りチキンライスを毎日作っては食べていました。ケチャップがダイエットに効果があるのではなく、ご飯に一番合っていてしかも美味しく、毎日食べて飽きなかったことです。もちろんご飯の量は控えめで。
その当時に何でセロリがいいのか分からなかった。
今、調べたら成る程と思いました。セロリは、ビタミンA効力や、ビタミンC、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルを含み、強壮、整腸、鎮静などに効果があるそうです。
食物繊維も豊富ですので、便秘の解消やコレストロールを下げる作用も期待があるそうです。
セロリ特有の香りに含まれている精油成分は、口の中をさっぱりさせるので、油っこい料理のつき合わせに向き、生で食べると食欲増進効果、精神安定や頭痛にも効果があるそうです。
そういう性質を全然知らずに食べていました。だから、チキンライスが油っこくても毎日全然平気だったんだど改めてセロリの効力に驚きました。
その他には、ゆで卵、りんごダイエットとかありました。
それらは、毎日それだけしか食べないという事らしいのですが、私は敢えて色々組み合わせて食べていました。お酢は毎日、ゆで卵はおかずに、リンゴは空腹、食前に、弁当はセロリチキンライスと生のセロリという風に。これだけしか食べないというのは、健康的ではないとわかっていたし、長続きはしないとわかっていました。
後、大豆食品を主食にしたり、朝、具だくさんのスープを主食にしたりもしていました。主には、セロリでした。こんな感じで約3か月10kgダイエットに
成功しました。この体系は、おかげさまで30代の半ばまで維持できました。
今やったら成功するかはわかりませんが、その当時は若かったので、新陳代謝も活発だったことも痩せた要因だと思います。後は、健康と、夢があったこともダイエットにつながったと思います。
栄養士などのプロの立場ではない学生さんの体験談、という事で興味深く拝見しました。予算に制約のある中で、自分なりにいろいろ考えて工夫しているのが素晴らしい。
ダイエット法を丸飲みにした極端な食事制限ではなく、きちんとバランスを取って、その上しっかり成果を出しているのがすごいです。ぜひ参考にさせていただきたいと思いました。
大豆などは摂っていましたがセロリは全く食べないので気になりました。
セロリ、それにリンゴ。これから食べてみようかな?
私もいろいろ組み合わせて食べてみたいです。