ダイエットライター Marimo
ここ1,2ヶ月、食事制限中心のダイエットをしてました。
年齢の所為か昔より太るようになったし、太ったら落ちないし。
ちょっとしっかり痩せたい理由もあったので。
でも毎日かなり食事制限してたのに全然減って無くて、ほんと落ち込んだ。
このまま10KGどころか、、、という感じ。
むしろ最初にはかった時より1キロくらい増えてたんだもん!
で、去年ダイエット成功した友達に相談したんだよね。
そしたら、あんまり食べなさ過ぎても痩せなくなっちゃうよーって言われちゃった。
なんか、栄養が全然足りないせいで身体が食べた物を余計に身体の中に蓄えようとしてるらしい。
確かに朝野菜ジュース飲んで、昼サラダで夜無し、とかやってたから。全体的な栄養は絶対足りてなかったよね。
最近は栄養とカロリー見直して、ちょっと運動も入れながら食事制限をやりなおしてます。
今ネットとかでも基礎代謝量とか調べられるし、計算して続けてみたら結構現実的に10キロ痩せることはできるし疲れが取れやすくなったり、肌荒れも収まってきた♪
やっぱり1ヵ月の過激な制限が不調の原因だったのかな~。ちょっと色々見えなくなってきたかも。
最近はじりじりとだけど体重も落ちてきたし、なによりご飯の時間が楽しみになってきました。
ヒステリックに制限するのは二度とやめとこう。勉強になった~。