せっかく運動をするんだから空腹の方が痩せるかも?!と思っていませんか?

確かにカロリー摂取をしない方が体重は減ります。
ただ、空腹の状態で運動をしてしまうと筋肉からエネルギーを取ってしまうため効率よくエネルギーを作り出すことが出来ません。
実は、エネルギーはまず糖質から作られます。なので、空腹の状態よりまずは少しでもお腹に糖質をお腹に入れておいた方がより効果的にエネルギーを作ることができ、脂肪を燃焼できるのです。
つまり、脂肪がロウソクだとすると、糖質が炎といったところでしょうか。
ですので、1時間ほど前でしたら、軽食程度の食事が良いでしょう。
30分ほど前でしたらバナナやおにぎりなどの簡単なものがベスト。すぐ運動するのであれば、エネルギー補給を主としたゼリーやスポーツドリンクなどがおすすめです。
また、運動後の食事も気を付けるべき点があります。
それは、運動直後から30分以内は「栄養を吸収しやすい」ということです。
お腹がすいたからと食事をめいっぱいすると、せっかくの運動も水の泡になりかねません。
できれば最低でも30分は置きたいところ。ただし、筋
肉をつけたい場合には、良質のタンパク質を効率よく摂取することが大切です。
一番良いのはプロテインを摂ることです。
傷ついた筋肉を修復するためにはタンパク質が欠かせません。
それを効率よく吸収できるカタチにしてあるため大変有効です。
もしそれ以外でしたら、低脂肪牛乳にきな粉を混ぜて飲むのも良いかもしれません。
最近では、スポーツミルクという運動後に摂取する用に開発された牛乳も販売されているようです。

ただし、運動したカロリーより上回っては意味がありません。
軽度の運動なのに、牛乳飲んでプロテイン飲んで。。。では逆に太ってしまうのでそのあたりのカロリーコントロールは必要となりますので、注意してください。