
1日断食、1ヶ月に1度くらいやっています。
月1断食
私の場合は断食は土曜日の夕食が終わったら始めます。
夕食を食べ終わったら、それから翌日の夕食までが断食タイムです。
夕食後、軽く1時間くらい歩きます。
で、、大体9時くらいになるとお腹が空いてきます。
そしたら白湯や麦茶を飲んで空腹を癒しますが、、、一番良いのは寝てしまうことですね!
断食の翌朝
翌日の朝は暖かい麦茶または白湯を飲みます。
私は元々、朝食を食べないことがよくあるので朝は辛くありません。
食べたくないときは無理して食べません。
ただし食べたいときは朝でも結構たべたり。
だけど11時くらいを過ぎて来るとさすがにお腹が空きます。
断食の空腹にバターコーヒー
そこでバターコーヒーを飲みます。
これは「主治医の見つかる診療所」で紹介していたんですけれど。。コーヒーに大匙1杯のバターを加えて飲みます。
バターの油脂が空腹を抑えてくれるんだとか。
これが本当に正しいのかどうかはわかりませんが私の場合は確かに空腹しのびに効きます。
満腹とまではいかないけれど、空腹感は紛れます。
バターコーヒーはアメリカではダイエッターの間では割と知られていますが、普通のバターではなく無塩グラスフェッドバターで作ります。
グラスフェッドバターは「放牧された乳牛のミルクで作ったバター」です。
ただでさえバター不足の日本でそこまで望めませんよね。
普通のバターでも良いみたいです。
1日3杯くらい飲んでも良いと医師が言っていたので空腹加減によって1〜2杯飲みます。
バターで良いならココナッツオイルでも良いのでは?とたまにココナッツオイルを入れて飲んだりしています。
断食24時間経過
こうして日曜日の夜になり夕食タイムです。
一応しっかり24時間経っています。
断食明けなので回復食として野菜スープやおかゆを食べます。
この日はパンやご飯などの炭水化物類やお菓子は無し。
夕食後はハーブティーや麦茶だけにします。
この時には胃が小さくなっているので十分満足できます。
これで翌日、体重計に乗ると体重が減っているんですよね。

私の場合、必ずしも1ヶ月に1度と決めているのではなく最近食べ過ぎてるかな?とかウエストがきついな〜と思った時に取り入れています。
体重が減るだけじゃなくて体調も良くなるし、肌にも良いみたい。
多分、デトックスになってるのかな?
軽い運動も取り入れて続けていこうと思ってます。